猫だけの動画サイト「ne.coneco.tv」(ねこねこテレビ)
そんなやり方があったか!と思ってしまったのでメモメモ。
ねこねこテレビ(http://ne.coneco.tv/)
ねこねこテレビ(ne.coneco.tv)はYoutubeからねこ動画だけを集めたサイトです。
秀逸なのは、サイトの文章表記が統一されていること。
neconecoTV(ネコネコテレビ)はインターネット上に存在する猫の動画を猫の種類ごとに見ることのできるサービスニャス。
とりあえずneconecoTVにある動画を探してみたら全部で10636件の動画が見つかりニャしたが、多すぎるので1件から20件目までを出してニャス!
とか
ここからコメントを書けるニャ!
とか。ねこ好きの人が参加しやすいように心理的ハードルをこの言い回しでかなり下げているように感じました。僕は犬派なので動じません。
ターゲットを明確にしてサービスを作るっていうことは、こういう文章も「ですます/である」だけじゃなくて「ニャ」だの「ワン」だの「うぃっしゅ」だの「だお」だの、そっちのユーザにズキュン、な言い回しにすることが大事かもしれませんね。
前にページをDAIGO語にするブログパーツを考えましたが、パーツじゃなくて最初からそうする方がいい場合がある、ということですかね。