今すぐできる! HTML5への移行レベルの7ステップ
HTML4またはXHTML1からHTML5へ移行するとき、いきなり実行しちゃうと古いブラウザ(IE)ユーザを置いてけぼりにしてしまうので、順を追って移行するのが現実的です。
でも、最近はHTML5対応のサイトが増えてきたので、いい傾向だと思ってます。
誰もが知ってるサイトやサービスがHTML5になっていけば、自然と今後は増えていきますよね。
ステップ1:CSS3をアクセントに使う
border-radius、text-shadow、box-shadow、gradientなど、大きなレイアウト崩れの原因にならない部分を移行します。
実際は、サイト内のボタンや小さいブロックをCSS3化していきます。
HTMLコーディング影響度はなんとゼロ。
CSSコーディングも現在の設定に追記するだけなので簡単。
実施しているサイト
Twitter,youtube